








みなみっ子 ゆうゆうプラザ
久喜市放課後子ども教室事業
栗橋南小学校「みなみっ子ゆうゆうプラザ」のホームページです
★次の土曜講座のお知らせです★

びんフラワー
親子でびんフラワー
実施日 | 8/30(土) 9:30~11:30 |
持ち物 | 冷やしていない常温の保冷剤(あれば)・空きびん(あれば)・はさみ・持ち帰り袋(水が漏れないもの)・水筒・名札・ゆうゆうノート |
活動場所 | くぷる多目的室1・2・3 |
参議院選挙の関係で実施日が変更になりました
8/30に「びんフラワー」「親子でびんフラワー」と合同開催となります
ケーキ屋さんなどからもらった保冷剤の中身のゲルをジャムなどの空きびんへ入れたら、ちょっとステキなインテリアフラワーや芳香剤ができるんです!一緒に作ってみよう!
注意事項:
参議院選挙のため「びんフラワー」講座と合同開催となります。
エッセンシャルオイル、アルコールを使用します。アレルギーにご注意ください。
親子での参加をお願いします。
保冷剤は、冷やさず常温のものをお持ちください。(ご自宅に使わない保冷剤がある方は、ご協力ください)
中止の際はすでに材料を購入しているため返金できません。材料と作り方の説明書のみのお渡しになりますことを、予めご了承ください。
エッセンシャルオイル、アルコールを使用します。アレルギーにご注意ください。
親子での参加をお願いします。
保冷剤は、冷やさず常温のものをお持ちください。(ご自宅に使わない保冷剤がある方は、ご協力ください)
中止の際はすでに材料を購入しているため返金できません。材料と作り方の説明書のみのお渡しになりますことを、予めご了承ください。

手話ダンスで歌おう♪
実施日 | 9/6(土) 10:00~11:30 |
別途費用 | なし |
募集対象 | 全学年 (1,2年生保護者要参加) |
定員 | 30名 |
持ち物 | 飲み物、ハンカチ(ハンドタオル)声を出す時に使います・名札・ゆうゆうノート |
活動場所 | くぷるホール |
歌って踊ってからだもポッカポカ♪みんなも大好きな「ありがとうの花」を手話ダンス付きで一緒に歌いましょう!!
※11/2(日)に行われる栗橋文化祭に参加を予定しています。
講座を受講していない方も一緒に参加することができます。
参加していただける方は下の「練習用動画ページ」から
「参加申し込みフォーム」に記入・送信をお願いいたします。
注意事項:
1・2年生は要保護者参加でお願いします。できる限り送迎をお願いします。
1.2年生以外の親御さんも大歓迎!!一緒にお腹の底から声を出して、日頃のストレスも発散しましょう!!
歌ったりからだを動かしたりするので、水筒とタオルハンカチを持ってきてくださいね!
受講している方で、文化祭に参加するかどうかは、9/6の講座の時にお知らせください。
歌ったりからだを動かしたりするので、水筒とタオルハンカチを持ってきてくださいね!
受講している方で、文化祭に参加するかどうかは、9/6の講座の時にお知らせください。
2025年度 参加児童の「ゆうゆうノート」を公開しています
講座の感想や絵を写真で公開しています。ぜひご覧ください!
講座に参加してくれたみんな!感想や絵を書いてきてくれてありがとう!
★講座の申し込みはこちら★
今年度はどんな講座があるか見に行ってみたかな?やってみたい講座があったら、申し込みをしてみよう!同時に、講座のお手伝いをしてくれるサポーターを募集しています。地域のみなさんや子どもたちと一緒にぜひ活動しましょう!
※追加の申し込みは6/16から受付いたします
★ゆうゆうプラザ講師・サポーター募集中★

動画再生
遊べるコンテンツを公開しています
動画配信を見てみよう!
以前、講座が出来なかったときに動画を作って配信をしていました。ここでは地域の方や保護者の方が作った動画を見ることができます。※一部パスワードで保護されています
タイピングを練習してみよう!

タイピングの練習ページへ
ここでは、タイピングの練習をすることができるよ!
学校のタブレットを使ってタイピングの速さと正確さを鍛えてみよう!
タイピングが速くなると、チャットもカッコよくできるし、宿題もパパッと終わる!作文や調べものもスイスイできるから、時間がグッと増えるよ。まるで魔法みたいに指が動くと気持ちいい!楽しく練習して、タイピングマスターをめざそう!例文の投稿もしてみてね!
「ゆうゆうプラザ講師・サポーター」募集について
現在、講座を開講してくださる方や、活動のお手伝いをしてくださる方を募集しています。
あなたの趣味や特技を、子どもたちにボランティアで指導しませんか?