活動報告

土曜講座「お箏を弾いてみよう!」が実施されました

7月12日(土)ゆうゆうプラザの土曜講座「お箏を弾いてみよう!」が、栗橋コミュニティセンターくぷるの和室で開催されました!
今回も、毎回人気のお箏の体験講座。和室にずらりと並んだ本物のお箏は、それだけでちょっとした感動。参加者はみんな、最初はドキドキしながらも、1人に1台(1面)ずつお箏を使って、じっくり体験できる贅沢な時間となりました。

今年はなんと、過去3年間ゆうゆうでお箏を学んできた3人の“経験者”(小4・小6・中1)がアシスタントとして参加してくれました!
この3人が講座の始まりに「さくらさくら」を披露してくれて、参加者の目がキラキラ✨ 「わたしもあんなふうに弾けるようになりたい…!」と、憧れのまなざしで見つめる子どもたちが印象的でした。

講座は1時間ずつ、4〜5人のグループで3回に分けて行いました。ほぼ1人につき講師やアシスタントが1人ついて、ていねいにサポート。初めて触るお箏に、最初はちょっぴり緊張していた子どもたちも、コツをつかむとだんだん自信のある音を出せるようになっていきました!

今回は低学年のお子さんの参加も多く、「ちょっと難しいかな?」と心配もありましたが……
みんな本当に集中していて、途中で投げ出すことなく最後まで練習をやり遂げました👏

練習曲は「さくらさくら」。
さらに、過去にお箏講座を経験していた子はステップアップして「チューリップ」に挑戦!
目に見える成長に、ゆうゆうプラザスタッフもびっくり&ニコニコ。

保護者の方からは、
「お箏の音は聞いたことはあっても、実物を見たのは初めて」
「大きさや音の響き、爪の使い方にビックリ! 弦の張り具合もすごく強くて驚いた」
などなど。音に感動するだけでなく、構造や演奏方法にも興味津々の様子でした。
中には「くぷるの受付のあたりまでお箏の音が聞こえて、BGMかと思った」という素敵な声も♪

子どもたちからは「楽しかった!」「またやりたい!」「本物のお箏が弾けてうれしかった」と笑顔の感想がたくさん寄せられました。
アシスタントをしてくれた3人にも拍手!講師からも「いてくれて本当に助かったわ〜」との声が。先輩が後輩を教える姿も、なんだかほっこりしました😊

そして今回の講座が「 ケーブルテレビ久喜 」の番組で紹介されることになりました!📹

番組名: 「く・わ・し・く彩たま」
初回放送: 7月14日(月)18:00~
再放送:
・当日:20:00 / 22:00
・翌日以降:1:00 / 6:00 / 10:00 / 16:00
※放送は 7月20日(日)まで となります。

ぜひご覧ください!✨ 番組の詳しい情報はこちらです

本物のお箏にふれて、和の音色に心を動かされた1日。みなさん、また次の機会にぜひご参加くださいね!