














10月20日(月)、ゆうゆうプラザ月曜講座「野球教室」が栗橋南小学校の体育館で行われました。今回は普段とは別日の開催で、本来はスポーツ広場で実施予定でしたが、雨天の影響で室内での開催となりました。それでも子どもたちは元気いっぱい! 体育館の中が大きな熱気に包まれました。
この講座は、野球の基礎や練習方法を楽しく学べる講座で、対象は3年生以上。最初の練習は「捕球」。講師の先生が転がすボールをよく見て、バウンドのタイミングを合わせながら箱に入れていきます。2バウンド、3バウンドと変えて練習することで、実際のボールの動きや捕る感覚をしっかりつかむことができました。
続いては「バッティング練習」。
「バッティングティー」と呼ばれる台の上に、大きめで柔らかいボールを置き、フォームを意識しながらスイングします。止まっているボールでも当てるのは意外と難しく、最初は苦戦する子もいましたが、講師の「バットを短く持ってみよう」「釘を打つときに長い金づちと短い金づち、どっちが当てやすいかな?」という具体的でわかりやすい説明に、子どもたちはハッとした表情。コツをつかむと、次々に快音が響き始めました!
最後は2チームに分かれての試合です。
打って塁を回り、時には冷静にストップしたり、守備では「どこに投げればアウトを取れるか」を瞬時に判断してプレー。体育館とは思えないほど白熱した展開になり、中には見事なランニングホームランを決める子も! 観ている保護者やスタッフからも大きな拍手が起こりました。
体育館でも全力プレー!ひとりひとり学ぶ姿がとても輝いて、笑顔あふれる講座となりました。
次回はぜひ、青空の下でプレーできるといいですね☀️
