今年度のスタッフについて

お知らせ

実施委員 30名 (内訳:校長先生 地域の方 22名 保護者 7名)

地域サポーター 26名

保護者サポーター 4名(9/6現在) 

実施委員とは?

年間の活動計画をたて、運営に参加している方です。指導者もここに入ります。

地域サポーターとは?

地域にお住まいで、活動を幅広くお手伝いくださる方です。

保護者サポーターとは?

お子さまが南小に在籍している保護者で、活動をサポートくださる方です。

例年は、講座中の見守り、指導者のサポート、下校時の見守りなどですが、

今年度はオンライン講座の仕事をしてくださる方、

お子さまがオンライン講座に参加する際に、そばでサポートくださる保護者の方となります。

続きを読む >

ゆうゆうポストができました

お知らせ

今年度よりゆうゆうポストを設置しました。ポストなので、手紙のようにゆうゆうノートを出したい時は、こちらに入れてください。

~ポストの役目~

・ゆうゆうノートの申し込み

・ゆうゆうノートの回収(提出は自由です)

・ゆうポスシートの受付

ぜひ活用してくださいね。

ポスト置き場所→昇降口にあります

回収日→おおむね第1・第3水曜日

続きを読む >

ゆうゆうノートについて

お知らせ

『児童のみなさんへ』

講座(こうざ)に参加して感じたこと、心にのこったことを、ゆうゆうノートに絵や文しょうでかいてみよう! 講師(こうし)の先生に聞いてみたいこと、つたえたいことがある人は、それも書いてみてね。ゆうゆうノートは、自分で自由につかえるノートだよ。

ゆうゆうノートをポストに入れると、クロンが!?講師(こうし)の先生へ届けてくれるよ。

★★おねがい★★ 🏃じきゅうそう講座(こうざ)の「川内こうき選手」に質問する場合は、ゆうゆうノートではなく、講座ページ内にある専用メールフォームからおねがします。くわしくは、リモート講座→川内鴻輝選手の持久走講座 を見てね!

みんなの声まってるよ~

『保護者の方へ』

今年度はオンラインでの活動となるため、参加者全員にノートは配布しません。希望者のみに配付しますので、ノートが欲しい人は申し込みが必要です。

【申し込み方法は2とおり】

1.ホームページの一番下「ゆうゆうノート申し込み」フォームから申し込む。

2.ゆうゆうポストから申し込む。ポストの近くにゆうポスシートがあります、そちらに「ゆうゆうノート希望」と書いてポストへ入れる。

準備ができ次第、担任の先生より受け取りとなります。

続きを読む >

リモート講座~大学生のおねえさんとあそぼう❗~「絵しりとり」と「切り絵ゲーム」1/15(土)・1/29(土)

お知らせ

9月に開催し、大変好評だった「絵しりとり」と「切り絵ゲーム」の第2段です!

前回参加した人もそうでない人もみんなで絵をかいたり、切ったりしていっしょに遊びませんか?リモート講座ならではの、リアルな会話しながらどんな作品ができあがるか、ドキドキわくわくしっぱなしです!

◆絵しりとり 開催日

【1回目】 1/15(土) 10:00 →申し込み1/12(水)まで

【2回目】 1/29(土) 10:00 →申し込み

1/20(木)まで

◆切り絵ゲーム 開催日

【1回目】 1/15(土) 11:00 →申し込み 1/12(水)まで

【2回目】 1/29(土) 11:00 →申し込み

1/20(木)まで

詳しくは、リモート講座「絵しりとり」「切り絵ゲーム」のページをご覧ください。

続きを読む >