リモート講座
リモート講座とは、インターネットに接続されたパソコンやタブレットを使い、双方向のやり取りをリアルタイムで行う講座です。
リモート講座を見る前に…
各講座のページに行くにはパスワードが必要になります。パスワードは南小以外の人におしえないようにしましょう。
リモート講座を受講するには事前に「参加申し込み」が必要です。各講座ページより参加申し込みをしてください。
「スペイン語で言ってみよう」や「ペット講座」は申込みの必要はありません。誰でも時間内に入室できます。(途中参加退出OK)
※2021年度の講座は3/31で全て終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました!
2022年度の講座はただいま準備中ですので、楽しみにお待ちください!

スペイン語で言ってみよう!

【大人の参加についてのおねがい】
・セキュリティ対策のため、クロムブックから児童のアカウントでご参加願います。
・他の端末で参加する場合には、児童のアカウントを利用してご参加ください。
(一般アカウントから児童のアカウントに切り替えてください)
2021年度のスペイン語講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 所要時間 | 定員 |
毎週土曜日 | Am9:00~ | 30~40分程度 | なし |



けんちゃんとパコさんにスペイン語を教えてもらおう! おうちにある道具をスペイン語で言ってみようね。
リモートだから発音もよーく教えてくれるよ・・・
講座がおわったら、おうちのひとにも教えてあげよう!
パコさんはスペイン語、英語、日本語がしゃべれる大工 さんだよ。
パコさんの工房では パコさんがテーブルやイスなどを 作ってるんだ! 2年前には巣箱や小物入れを作ったお 友だちもいるよね。あの時、ひよこだったにわとりも おとなになって毎日たまごをうんでくれてるよ。
※これより先はパスワードが必要になります

絵しりとり

2021年度の絵しりとり講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 所要時間 | 定員 |
1/29(土) | Am10:00~ | 40分程度 | 5名程 |

※応募多数のときは抽選となります
「絵しりとり」は、言葉は使わず、順番に絵を描くことでしりとりをしていくゲームです。後で答え合わせをして「この絵はこういう意味だったんだ!」「私は〇〇に見えた!」としりとりの過程を楽しみます。紙とペンだけで遊べるゲームです。
「絵しりとり」は、絵だけでしりとりをしていくゲームだよ!お絵かきがすきな人、オンラインであそんでみたい人、いっしょに絵しりとりでたのしもう!
※これより先はパスワードが必要になります
切り絵ゲーム

2021年度の切り絵ゲーム講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 所要時間 | 定員 |
1/29(土) | Am11:00~ | 40分程度 | 5名程 |

※応募多数のときは抽選となります
「切り絵ゲーム」は、紙を半分に折り、何も考えずにはさみで切ることによってできる形から、動物や食べ物を連想し、絵を完成させるゲームです。予測不可能な形から連想することで、想像力が働きます。紙とはさみとペンがあればできる遊びです。
「きり絵ゲーム」は、かみを半分におって、なにもかんがえずにはさみで切ることによってできるかたちから、どうぶつやたべものをかんがえるゲームだよ!どんなかたちができるかな?
※これより先はパスワードが必要になります
大好きな生き物・うちのペットを
しょうかいします

2021年度のペット紹介講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 対象 | 定員 |
11/20(土) | Am10:00~ | だれでも | なし |


生き物好きな子あつまれ!じまんのペットや推しの生き物の話 いっしょにしませんか?犬を飼ってる先生、かものはし推しの先生、ツバメ大好きな先生、うさぎを飼ったことがある先生がさんかするよ。いろんな生き物のはなし聞かせてね。どんな生き物でもOKだよ。(こん虫・はちゅうるい・ぜつめつきぐしゅ・恐竜・古代生物・まぼろしの生物など)
※これより先はパスワードが必要になります
どこが変わったかな?挑戦しよう!
まちがいさがしゲーム
~簡単なものから難問まで~


2021年度の間違い探し講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 所要時間 | 定員 |
11/28(日) | Am10:00~ | 40分程度 | 5名程 |
11/28(日) | Am11:00~ | 40分程度 | 5名程 |

※応募多数のときは抽選となります
最初に見せる絵と後から見せる絵、どこかが変わってるよ。さぁ、わかるかな?よ~く見て探してみよう。
答えを書いてみんなで答えあわせするよ。どんな問題が出てくるかはおたのしみ!絵、写真、他には…
※これより先はパスワードが必要になります
Chrome Music Labで遊ぼう


この講座はオンデマンドで実施しています
※ご希望の曜日を申し込みフォームから申し込んでください。後日、実施日をお知らせいたします。
2021年度のChrome Music Lab講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 所要時間 | 定員 |
申し込み後に個別に決定しています | 30分程度 | 8名程 |

※応募多数のときは抽選となります
遊びの第1弾は、ネット上の音楽アプリ「Chrome Music Lab」の中から、「SHARED PIANO]を使って合奏しよう!画面の鍵盤をみんなでシェアして、同時に弾いて合奏することができるよ!ピアノの音のほかにもいろんな音が出るから、みんなも触って試してみて!クロームブックのキーボードや、パソコンのキーボードでも音が出せるよ!MIDIキーボードもOK!
※これより先はパスワードが必要になります
チャレンジ・囲碁

2021年度の囲碁講座は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
実施日 | 実施時間 | 対象 | 定員 |
申し込み後に個別に決定しています | だれでも | なし |
※所要時間は40分程度です

※応募多数のときは抽選となります
囲碁は白と黒の石を盤面に並べて、自分の色の面積の大きさを競うゲームです。清少納言や紫式部も碁をよく打ったとされ、枕草子や源氏物語中にも囲碁と思われるものが登場します。囲碁は忍耐力、粘り強さ、集中力がつくなどのメリットがあり、算数や数学に強くなることから、最近では習い事に選ばれることも多くなりました。
この講座では、経験者も未経験者もだれでも歓迎です。経験者は9路盤を使って対戦を、初めての人は簡単なルールから覚えていきましょう!
※これより先はパスワードが必要になります