土曜講座「親子でジュエルアート」が実施されました

未分類

~世界にひとつだけのキラキラ作品ができました~

6/28 土曜日に開催された「親子でジュエルアート」講座では、たくさんの親子のみなさんが素敵な作品づくりにチャレンジしました!

ジュエルアートって何だろう?と思った方のために少しご紹介。まずは、好きなデザインペーパーを選び、それをちょうどいいサイズにカットしてフレームにセット。そしてフレームの表面に貼られている透明フィルムや、まわりのフレームの上に、キラキラ輝くジュエルシールを自由に貼っていきます✨

「この色かわいい!」「この形のシールがいいな〜」と、お子さんと一緒にあれこれ相談しながら選んでいる姿がとっても微笑ましくて、私たちゆうゆうプラザスタッフもつい笑顔に☺️

しかも今回の作品は、デザインペーパーを差し替えられるので、気分に合わせてチェンジできる楽しさも♪ 差し替え用の紙にもジュエルを貼っておけば、替えるたびにまったく違った雰囲気に!これはお部屋に飾るのもわくわくしますね。

出来上がった作品はどれも個性があってとても素敵でした。キラキラと宝石のように輝くアートは、見ているだけで元気になれそう✨

「また作りたい!」という声もたくさん聞かれ、充実した楽しい時間になりました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

続きを読む >

【野球講座】追加実施のお知らせ⚾

お知らせ

みなみっこ ゆうゆうプラザの「野球講座」に参加してくれているみなさんへ、大切なお知らせです!

前回の講座は、途中で雷が鳴りはじめたため、残念ながら中止となってしまいました…。
楽しみにしていたみんなには本当にごめんなさい。

そこで、追加で講座を実施することになりました!
今回は放課後の開催となりますので、時間や場所をしっかり確認しておいてくださいね。


📅 日時:6月30日(月)16:00~17:00 終了予定
(当日は学校の下校時刻が14:10です。一度おうちや学童に帰ってから集合してください)

📍 場所:南栗橋スポーツ広場 A面(現地集合)
※グラウンドの状態によってはB面またはC面になる可能性もあります。

🎒 持ち物:
・グローブ(なくてもOK!)
・運動しやすい服装・帽子・水筒など


🚗 保護者の皆さまへお願い
この講座は学校外での活動となりますので、できる限り送迎をお願いいたします
また、参加・欠席のご連絡は、ゆうゆうプラザのホームページまたはメールでお送りしているGoogleフォームより、
6月27日(金)までにご回答をお願いします。

急なご案内となり申し訳ありませんが、安全に配慮しながら、みんなが楽しく活動できるよう準備を進めています。
ぜひふるってご参加ください!

それでは、グラウンドでまた元気に会いましょう!
三村(みなみっこ ゆうゆうプラザ「野球講座」)

続きを読む >

6/28 土曜講座【親子でジュエルアート】についてのお知らせ

お知らせ

たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます!
ご応募が定員を超えたため、今回は学年ごとに時間を分けて実施させていただくことになりました。
ご参加予定の方は、以下の内容をご確認ください。

📅 実施日:6月28日(土)
📍 場所:くぷる 多目的室2・3

時間と対象学年
9:15〜10:15 … 3年生のみ
10:30〜11:30 … 1・2年生

👜 持ち物
・水筒
・使い慣れたハサミ
・持ち帰り用の袋
・名札
・ゆうゆうノート

学年ごとの実施となりますので、お間違えのないようご注意ください。
当日は、お子さまと一緒に楽しく作品づくりができる時間になるよう準備しています。どうぞよろしくお願いいたします!

続きを読む >

中学生の皆さんへ🌷土曜講座「びんフラワー 」日程変更になりました

お知らせ

こちらのひとつ前のブログ「びんフラワー講座 選挙の影響で日程変更です」と同じ内容のお知らせになります。

7/20(日)に行われる選挙の会場準備として前日19(土)が使用不可となります。⚠️そのため講座日程が変更になりました。

★変更前→7/19 (土)

★変更後→8/30 (土)

間違えないよう気をつけてください!🙇

続きを読む >

びんフラワー講座、選挙の影響で日程変更です!📅

未分類

7月に予定していた「びんフラワー」講座について、大切なお知らせがあります!

当初、7月19日(土)に開催を予定していたこの講座ですが、参議院選挙の関係で会場が使用できなくなってしまいました…😢
そのため、日程を変更させていただくことになりました。

新しい開催日は、**8月30日(土)**です!
しかもこの日は、同じく予定されていた「親子でびんフラワー」講座と同日。
ということで、びんフラワー講座は8月30日にまとめて開催いたします✨

「え?2つの講座が同じ日にあるの?どうなるの?」と思った方もいるかもしれませんが、
通常のびんフラワー講座と、親子で楽しむびんフラワー講座、同じ材料を使う講座ですので、一緒に実施できます。ご安心ください◎

どちらの講座も、透明なガラスびんにお花を詰めて、世界にひとつだけのインテリアを作る素敵な内容になっています。
夏の思い出作りにぴったりです🎐✨

すでに7月の日程でご予定いただいていた皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
新しい日程でもご参加いただけるとうれしいです!

詳しい時間帯や持ち物などは、講座紹介ページでご確認いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね😊
[講座紹介ページはこちら]

みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています🌷

続きを読む >

第1回月曜講座が実施されました

活動報告

今日は、今年度初めての「ゆうゆうプラザ」月曜講座が行われました!
第1回目の講座、どうだったでしょうか?楽しんでもらえたかな?
今回は、その月曜講座の一部の活動をご紹介します!

【室内遊び】

けん玉やこま回し、折り紙やぬり絵など、昔ながらの遊びから創作系まで、いろいろな遊びを自由に楽しみました。室内には将棋、オセロ、トランプ、SDGsすごろく、野球盤などもずらりと並び、まるでミニ遊園地のようなにぎやかさ!
子どもたちは「これやってみよう!」「こっちも楽しそう!」と目を輝かせながら、思い思いの遊びにチャレンジしていました。ひとりで集中する子もいれば、お友達と勝負したり協力したりする姿もあり、それぞれが自分のペースで夢中になって遊ぶ姿が印象的でした。
好きな遊びを見つけて、とびきり楽しい時間を過ごせたようです!

【消しゴムはんこ】

消しゴムはんこでは、やわらかい消しゴムを彫刻刀で削って、好きな絵や文字のはんこを作ります。最初は少しドキドキするかもしれませんが、コツをつかめばどんどん夢中に!
デザインを考えるのも楽しく、彫り終わってインクをつけてぺたん!と押した瞬間のワクワクは格別です。名前や動物、季節のモチーフなど、作れるものはいろいろ。できあがったはんこは、ゆうゆうノートに押したり、プレゼントの飾りや手紙のワンポイントにもぴったり♪世界にひとつだけの「はんこ」が出来上がりましたね!

【楽しく書道】

「楽しく書道」では、筆と墨を使って、まずは好きな漢字を自由に書いてみることからスタート。じっくりと筆を運ぶ時間は、心が落ち着くとても貴重なひとときです。
そのあとはちょっと頭を使う「難読漢字」にチャレンジ!「黒子」「土竜」「海星」「檸檬」「河豚」「河馬」「石竜子」「洋琴」…みなさん、全部読めますか?
普段よく目にするけれど、読み方は意外と知らない漢字ばかり。正解を知るたびに「えー!そう読むの!?」という声もあがり、大盛り上がりでした。漢字の世界って、奥が深くてとってもおもしろい!
書いて・読んで・学べる、充実した時間となりました。

少しだけの紹介になりましたが、他の楽しい講座も次回紹介したいと思います。
次回の月曜講座は7/7、時間が少し早まって午後2:30からスタート!楽しみにしていてくださいね♪

続きを読む >

土曜講座「ゼンタングルアートⅠ」が実施されました

活動報告

6/21にくぷるで「ゼンタングルアートⅠ」講座が実施されました。ゼンタングルアートは新感覚のアート手法で、誰でも気軽に楽しめるのが魅力です。点や線、円、S字などのシンプルな模様(タングル)を繰り返し描くだけで、美しい作品が自然と仕上がっていきます。消しゴムを使わず、間違いを気にせず描き進めることで、集中力が高まり、心が落ち着いていくのを感じられます。小さな紙(約9cm四方くらいの紙)に30分ほどで仕上がるため、日常の中で気軽に取り組めるのも魅力のひとつです。絵の上手・下手に関係なく、自分だけのアートを生み出せるゼンタングルは、創造性と癒しの両方をもたらしてくれる現代の“描く瞑想”です。子どもたちも黙々と自分の世界に入り作品を作り上げました。とても素敵な作品ができましたね♪

続きを読む >

ゆうゆう保護者会の保険講習について

業務連絡

6/16の「ゆうゆう保護者会」でご紹介いただいた「保健講習」の資料です。
緊急時の対応や熱中症対策について、わかりやすくまとめられています。

講習中は、けがや熱中症のリスクもあるため、あらかじめ対応を知っておくことが大切です。
事前に知識があるだけで、いざというときに落ち着いて行動できるはずです。

参加されるお子さんや保護者の方、地域の皆さんも、ぜひ一度目を通してみてくださいね。

【上の画像をクリック】もしくはこちらからご覧ください。

続きを読む >

中学生のみなさんへ

業務連絡

🐸みなさんお久しぶりです! お知らせが遅くなってしまいましたが、2025年度もみなみっ子では中学生サポーターを募集します。

学年が変わると忙しくなったり、予定の変更などが起きて月曜講座の参加が難しいこともあるかと思います。そこは無理はせず、『この日だけは参加できるな』とか『当日の予定変更により参加できそう』と思ったら🚲講座に来てください。もちろん前もって申込みしてくださると助かりますが、講座に来てから申し出てくだされば大丈夫です!

申し込みは→講座・サポーターの申し込みはこちらのバーをクリック→サポーターの申し込みはこちらからです(中学生の方もこちらから)

で申し込みフォームにとびます。いつでもみなさんを待っています🙋

続きを読む >

ゆうゆうノートと集金袋が配布されました

業務連絡

本日、6/9(月)に「ゆうゆうノート」を配布しました!
申し込んでいただいた講座が書かれているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※人気の講座については、定員を超えたため抽選を行いました。
残念ながら書かれていない講座は落選となります。ご了承ください。

ノートの中に集金袋がついています。ノートから集金袋を外して
書かれている合計金額を封筒に入れ、

    登校後、多目的室までご提出をお願いします!
    保護者の方が直接持ってきていただいても大丈夫です!
    どうぞよろしくお願いします。

    ※ゆうゆうノートは集金日にお持ちいただかなくても大丈夫です。
    講座が始まったら、実施日に必ずノートを持ってくるようにお願いします。

    続きを読む >